中古住宅の購入を希望して物件を探していると、近年はリノベーション物件に出会うケースが少なくありません。
リノベーション物件の特徴をしっかり理解して購入すれば、費用を節約したうえで利便性の高い家を入手することが可能です。
今回は、リノベーション物件とはどんな物件なのか、リノベーション物件のメリットと購入する際の注意点について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
天童市の売買物件一覧へ進む
リノベーション物件とは?
リノベーション物件とは、住宅に対して比較的大きい工事をおこない、その性能や付加価値を高めた物件のことです。
具体的には、デザイン性を高めておしゃれな物件にする、耐震性能や断熱性能を高める、近代的な人気の間取りに作り換えるといったリノベーションが実施されています。
リノベーションの種類には、一部だけ改修する部分リノベーションと、骨組み以外をすべて改修するフルリノベーションがあります。
リノベーションと似ている言葉にリフォームがありますが、こちらはあくまで老朽化や破損を修繕し、本来の性能に復旧する工事を指す言葉です。
リノベーションは新築の状態より価値を高める工事なので、間取りや設備は新築時より便利になっている場合もあります。
▼この記事も読まれています
一戸建て住宅の新築と中古の相違点!需要やメリットなどもご説明
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
天童市の売買物件一覧へ進む
リノベーション物件を購入するメリット
リノベーション物件を購入する大きなメリットは、新築よりもリーズナブルな価格で高性能な家に住める点です。
築年数が古い物件であっても、リノベーションの内容次第では新築と遜色ない性能や利便性になっている可能性があります。
新築物件より選択肢が広くなる点、デザイン性が高い物件が多い点もリノベーション物件のメリットだといえるでしょう。
また、すぐに入居できる点も、リノベーション物件ならではのメリットです。
購入してから自身でリノベーションする場合は、入居までに時間がかかってしまいますが、リノベーション物件であればすぐに新生活が始められます。
▼この記事も読まれています
中古マンション購入で使える住宅ローン控除とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
天童市の売買物件一覧へ進む
リノベーション物件を購入する際の注意点
リノベーション物件を購入する際の注意点の1つは、見えない部分の性能が不十分なままの可能性がある点です。
配管が老朽化していたり、耐震性が低いままだったりする可能性もあるので、購入前にしっかり確認しましょう。
性能が不安な場合は、一般社団法人リノベーション協会によって定められた、適合リノベーション住宅かどうかを確認するのがおすすめです。
また、リノベーション物件を購入する際は住宅ローンが使えるかどうかにも注意しましょう。
金融機関によっては、住宅ローンの融資条件を築年数によって決めているので、融資を受けられない、借入期間が短くなるといった可能性があります。
▼この記事も読まれています
住宅ローンの審査の流れとは?基準や対策について解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
天童市の売買物件一覧へ進む
まとめ
リノベーション物件とは、大規模な工事によって住宅の性能やデザイン性などを改善し、新築時点よりも価値を高めている物件のことです。
リノベーション物件には、新築住宅よりも安価に性能が高い住宅を購入できる、すぐに入居できるといったメリットがあります。
一方で、見えない部分の性能に不安が残る場合もあるので、適合リノベーション住宅かどうかを確認するといった対策をおこなってから購入を決めましょう。
天童市で一戸建てを購入するなら、株式会社不動産カンパニー(フドカン)がサポートいたします。
複雑な事情を抱えるお客様にも真摯に寄り添いながら、一人ひとりに合った最適なプランをご提案いたします。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
天童市の売買物件一覧へ進む