023-679-3476

営業時間:
9:00~18:00
定休日:
水曜日

|天童市の一戸建て|株式会社不動産カンパニー > 株式会社不動産カンパニーのスタッフブログ一覧 > 新築一戸建てを購入する際に必要になる登記の種類は?費用についても解説

新築一戸建てを購入する際に必要になる登記の種類は?費用についても解説

≪ 前へ|市街化調整区域とは?区域内の土地を購入する際の注意点も解説   記事一覧   建売住宅購入時はどのくらい諸費用がかかる?内訳や節約する方法を解説|次へ ≫

新築一戸建てを購入する際に必要になる登記の種類は?費用についても解説

新築一戸建てを購入する際に必要になる登記の種類は?費用についても解説

マイホームの購入にあたっては、物件の購入費用のほかにも、住宅ローンの手数料や売買契約書には印紙を貼付します。
また、法務局に対し不動産登記の申請が必要であり、登録免許税を納めなければなりません。
この記事では、新築一戸建てを購入するときに必要になる登記の種類のほか、費用についても解説するので、マイホームを購入予定している方はお役立てください。

新築一戸建てを購入するときに必要になる登記の種類

法務局が管理している不動産の情報は、土地と建物で分れており、手続きの目的によって個別に申請しなければなりません。
土地については、他の所有者から購入するのが一般的で、所有権を移す目的で所有権移転の手続きが発生します。
また、新築前の土地が宅地以外の地目のときは、地目変更の手続きによって宅地へ変更する必要があります。
建物に関しては、完成にともなって、所在、地番、家屋番号、種類、構造、床面積を確定させるうえで建物表題登記が必要です。
その後、建物の所有権を保全するよう所有権保存の手続きも申請します。
なお、建売住宅のように建築されている新築物件を購入するときには、所有権移転の手続きをおこないます。
住宅ローンを利用するときは、該当する不動産について、金融機関に対する担保を設定しなければなりません。
土地は所有権移転終了後、建物については所有権保存の手続き終了によって、抵当権設定を申請します。
このほか、購入した土地に別の建物が建っているときは、解体してから1か月以内に建物滅失の手続きが義務付けられている点に注意しましょう。
新築一戸建てを購入するときは、これらの手続きが考えられ、最大で6つの登記を申請する必要があります。

▼この記事も読まれています
一戸建て住宅の新築と中古の相違点!需要やメリットなどもご説明

新築一戸建てを購入するときに必要になる登記の費用

新築一戸建ての購入にあたって登記の手続きを司法書士へ依頼すると、一般的には4万円~20万円程度の費用がかかる。
登録免許税は固定資産税評価額に税率を乗じて計算し、所有権保存のときは0.4%、土地や建物の所有権移転の手続きは2.0%を乗じた金額を納めなければなりません。
いずれも軽減税率が適用されており、土地の所有権移転に関しては、2026年3月31日までは1.5%を乗じて計算してください。
建物の所有権保存と所有権移転の手続きに対しては2027年3月31日まで軽減期間があり、それぞれ税率を0.15%、0.3%で計算して登録免許税を納めましょう。
また、抵当権を設定する際に関しては借入額に対し0.4%を乗じた額を納める必要がありますが、こちらも2027年3月31日までは税率が0.1%に軽減されています。
なお、地目変更や、建物表題登記、建物滅失登記には登録免許税はかかりません。

▼この記事も読まれています
住宅ローンの審査の流れとは?基準や対策について解説

まとめ

新築一戸建てを購入するときは、ケースにもよりますが、最大で6種類の不動産登記を手続きする必要があります。
手続きを司法書士へ依頼すると費用がかかり、法務局へ申請する際に登録免許税も発生します。
登録免許税については軽減税率が適用されていますが、期限の延長は不透明である点に注意しましょう。
天童市で一戸建てを購入するなら、株式会社不動産カンパニー(フドカン)がサポートいたします。
複雑な事情を抱えるお客様にも真摯に寄り添いながら、一人ひとりに合った最適なプランをご提案いたします。
まずは、お気軽にお問合せください。

株式会社不動産カンパニー(フドカン)の写真

株式会社不動産カンパニー(フドカン)

地域密着の姿勢を大切にしながら、一人ひとりのご希望に寄り添った住まい選びをサポートしています。
不動産は人生における大きな決断のひとつ。だからこそ、誠実で丁寧な対応を通じて、安心してご相談いただける関係づくりを心がけています。

■強み
・天童市を中心に山形県内の不動産売買に対応
・新築一戸建ての紹介に特化し、購入資金の負担軽減を重視
・初めての住宅購入にも寄り添う丁寧な接客と提案力

■事業
・新築 / 中古の一戸建て住宅
・予算に合わせた無理のない住まい選びをサポート
・地域の実情を踏まえた情報提供や相談事例も発信中


≪ 前へ|市街化調整区域とは?区域内の土地を購入する際の注意点も解説   記事一覧   建売住宅購入時はどのくらい諸費用がかかる?内訳や節約する方法を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 売却査定
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社不動産カンパニー
    • 〒994-0082
    • 山形県天童市芳賀タウン北6丁目2−21
      天童南駅前ビル1階 A号室
    • TEL/023-679-3476
    • FAX/023-679-3477
    • 山形県知事 (1) 第002710号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-07-15
    東根市中央建売住宅の情報を更新しました。
    2025-07-15
    山形市鳥居ケ丘建売住宅【A棟】の情報を更新しました。
    2025-07-15
    山形市飯塚平屋【新築建売住宅】の情報を更新しました。
    2025-07-15
    山形市飯塚【新築建売住宅】の情報を更新しました。
    2025-07-15
    東根市白水【売地】の情報を更新しました。
    2025-07-15
    鶴岡市日出【中古住宅】の情報を更新しました。
    2025-07-15
    東根市神町北建売住宅【B棟】の情報を更新しました。
    2025-07-15
    山形市桜田南【中古住宅】の情報を更新しました。
    2025-07-15
    天童市大字高擶南【中古住宅】の情報を更新しました。
    2025-07-15
    米沢市東【中古住宅】の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


東根市中央建売住宅

東根市中央建売住宅の画像

価格
2,980万円
種別
中古一戸建
住所
山形県東根市中央3丁目12番
交通
さくらんぼ東根駅
徒歩23分

山形市鳥居ケ丘建売住宅【A棟】

山形市鳥居ケ丘建売住宅【A棟】の画像

価格
2,298万円
種別
中古一戸建
住所
山形県山形市鳥居ケ丘
交通
山形駅
徒歩32分

山形市飯塚【新築建売住宅】

山形市飯塚【新築建売住宅】の画像

価格
3,100万円
種別
新築一戸建
住所
山形県山形市飯塚町1212-6
交通
東金井駅
徒歩51分

山形市飯塚平屋【新築建売住宅】

山形市飯塚平屋【新築建売住宅】の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
山形県山形市飯塚町1212-6
交通
東金井駅
徒歩51分

トップへ戻る